
コンテスト概要
募集内容
-
日本語で書かれたオリジナルの小説(一人一作品までとします)。
-
ジャンル・レーティング不問(ただし、該当する作品を応募の際にはR-18・残酷描写などの報告・申告をお願いします)。
-
文字数(短編・長編)の制限はありません(なおスケジュールの都合上、長編の場合でも選考は数万字程度以内で行います)。
賞

大賞 1名
副賞:オリジナルファンアート・「いっくん大賞」選考委員による公式レビュー



金賞 1名
副賞:「いっくん大賞」選考委員による公式レビュー
銀賞 1名
副賞:「いっくん大賞」選考委員による公式レビュー
佳作 若干名

文章力部門
シナリオ構築部門
キャラクター創作部門 各若干名
副賞:「いっくん大賞」選考委員による公式レビュー

奨励賞 若干名
副賞:「いっくん大賞」選考委員による公式レビュー
開催スケジュール
応募受付
2020年11月1日(日)0:00 ~ 2021年2月1日(月)23:59
応募受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございます。
選考期間
2021年2月2日(火)0:00 ~ 2021年3月27(土)
※諸事情により前後する場合があります。
中間選考結果発表
2021年3月27日(土)
※一週間ごとの実施を予定。諸事情により前後する場合があります。
最終選考結果発表
2021年3月28日(日)
※諸事情により前後する場合があります。
注意事項
-
本コンテストはアマチュア企画です。受賞作品の出版・メディア化などの予定はございません。
-
審査・選考にあたる審査員はいずれも創作家(プロ・アマ含む)です。審査員が思わず嫉妬する作品をお待ちしています。
-
すべての応募作品に各審査員が目を通し、コンテスト専用のTwitter DMを通じて感想・コメントをお送りします。
知的財産およびデータの利用
-
本サイトにて使用しているイラスト・情報、商標、デザインなどの著作権を含む知的財産権は全て当運営事務局又は当運営事務局の許可若しくは委託を受けてそれらを掲載した者(以下、「当運営事務局等」といいます。)に帰属し、ユーザーは、当運営事務局等の事前の同意なく、使用、複製、改変することができません。
※使用を希望される場合にはあらかじめお問い合わせください。
ただし、大賞・金賞・銀賞の副賞として各受賞者へ提供するファンアートに関しては、当該作品著者本人に限り、運営事務局より提供したイラストデータを期間、地域、回数、利用方法(インターネット上にてデジタルデータとしての利用を想定しています)の制限なく利用すること、および利用にあたり内容の真実性を損なわない範囲でイラストデータの編集・加工等を行うこと(作品タイトルを追加加工するなどを想定しています)を許諾するものとします。なお、利用についての対価は無償とします。これらに該当しない利用方法については予めお問合せください。
応募方法
応募方法
・作品応募フォームに必要事項を記入し、以下6項目を必ず記載のうえ、送信ください。
①ペンネーム(ふりがなを括弧内に追記ください)
②Twitterアカウント(@から記入ください)
③作品タイトル
④作品URL
⑤センシティブな表現の有無(R-18・エロ・グロテスクな要素の有無)
⑥メインで活動している小説投稿サイト・サービス名
Twitter アカウントが必要です
期間中、Twitterの特設DMにて応募者および事務局の交流会を実施します(※任意参加)。
-
コンテスト選考委員より読後感想が届くことがあります。まだ見ぬ作品に出会うチャンス!
-
あなたの応募作品に注目が集まれば、参加者経由でたくさんの人が遊びにきてくれるかも?
-
創作に関する相談や日常の気軽な雑談を通じて、新しい作家仲間をつくれちゃうかも!
※グループDMへの参加希望者は、選考期間中は一時的に「DMを受けつける設定」に変更をお願いします。
応募受付締切
2021年2月1日(月)23:59 必着
※締切直前はサーバが混雑する可能性があります。余裕をもった応募をお願いします。
作品応募フォーム
応募受付期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
ただいま選考中です。選考結果については当サイトにて随時お知らせします。
参加者のみなさまへ
募集内容
創作のフィールドは、「小説」1ジャンルに限定してもとても広いです。本コンテ ストを通じてわたしたちは、まだ見ぬ作品・作家を知るまたとない絶好の機会を得ることになるでしょう。コンテストへの参加・交流を通じ、みなさまの「世界」がより一層広がること、視野が広がったことで今後の創作活動の幅も広がっていくことを強く望みます。
創作家同士のつながりを大事に
わたしたち創作家は、創作を志した瞬間からライバルであるのと同時に、大切な仲間でもあります。おたがいに思いやりと節度をもって接しましょう。
誹謗中傷は禁止です
参加者のみなさまには、とにかく楽しんでいただきたいと願います。参加者同士の交流が盛り上がることで親睦が深まれば、本コンテスト終了後の創作ライフも充実することでしょう。良質なコンテンツを創出すること、生み出すことも大切ですが、まずはなによりも「創作が楽しい!」と心から思えることが重要だと思います。
とにかく「楽しむ」
わたしたち事務局は、審査には真剣に全力で臨みます。ですが、わたしたちも人間ですので絶対はありません。選考を通過しなかったからといって、あなたの作品が面白くなかったという訳ではないのです。けれど、落ちたら悔しい、それは当然ですよね。しかし、その悔しい気持ちは前へと進む力に使ってください。そして、選考を通過し、受賞した仲間へ素直な気持ちで称賛の言葉を送ってください。
おもしろくない物語なんて、ない
「いっくん大賞」とは?
はじめまして。 わたしは、かつて小説サイトで執筆をしておりました「いっさん小牧」と申します。
いっくん大賞のキーワードは「出会い」と「楽しみ」です。
小説というエンターテインメントの作成に取り組む作家同士、一年に一回楽しい時間を設けて遊ぼうという機会です。盛り上げのために選考形式をとりますが、そこは遊びと割りきり、高校の文化祭を一緒に楽しむ感覚でご参加をいただけると幸いです。
そしてこの機会に一人でも多く、そして一作でも多くの出会いを得てください。
わたしも皆様と同じ気持ちで臨みたいと考えております。
皆様、応募要項をご一読の上、ふるってご応募をいただけると幸いです。